墓じまい・墓石回収・永代供養の専門業者 ㈱美匠(びしょう)

墓じまい

H

A

K

A

J

I

M

A

I

墓じまいブログ

墓じまいをした後の御遺骨はどうするの?ご先祖様を大切にする供養のしかた

 

最近、ライフスタイルの変化により、ご先祖様を供養するために、定期的にお墓に参って世話をする旧来の方法が難しいという人たちが増えつつあります。

それに伴い、お墓を更地にして返還する墓じまいも増えています。

 

ただ、その後気になるのが、墓から取り出した遺骨をどうするかですよね。

墓じまいのあとの遺骨をどのようにするかは、宗教や個人の考え方次第で選ぶことができます。

今回は墓じまいのあとの遺骨をどうするかの方法を、弊社のサービスと合わせてご紹介させていただきます

 

■手元供養

ご自宅でご先祖様の遺骨を保管、供養します。いつでもご先祖様の傍にいることができるため、人気の方法です。遺骨ペンダントにするなどの方法も素敵ですね。

このとき、遺骨をそのまま保管、供養するのではなく、綺麗に洗骨し、パウダー状に仕上げる粉骨をされてから保管、供養をする方が増えています。いつまでも綺麗で清潔な状態で供養できますね。

洗骨・粉骨は弊社でも承っております。綺麗洗骨乾燥処理を施し、パウダー粉骨致します。「洗骨・粉骨証明書」を発行致します。

 

■散骨

遺骨を海や山などに還す方法です。御遺骨をそのままの大きさで還してしまうと自然に影響を及ぼしたり、遺骨遺棄になったりすることがあるため、必ず事前に粉骨が必要です。

私有地でない海に還す、海洋散骨が最も一般的です。

専門業者にすべて委託するか、または専門業者の船に同乗することも可能です。

自分たちで船やボートに乗って散骨し、ご先祖様を弔って思い出を作る方もいらっしゃいます

海洋散骨は弊社でも承っており、散骨のお写真と「海洋散骨証明書」発行致します。

 

永代供養(納骨堂)

納骨堂とは、屋内に個人やご家族で遺骨を納めることのできるお墓です。ロッカーのようなスペースから、お仏壇のようなスペースまで、納骨堂と一口にいっても様々な形があります。

今まで一般的であった、屋外に墓石を立てて先祖から子孫に引き継ぐといったお墓とは異なり、納骨堂の多くは利便性の良い場所にあるためお墓参りがしやすく、また広いスペースを必要としないという特徴があります。

 

一般的に、承継者がいなくなった後も永代供養をしてもらえます。

お墓の管理に必要な場所も時間も確保するのが難しい都市部の方から、多く選ばれている形の供養方法です。

さまざまな宗派、地域に弊社提携の納骨堂がございます。利便性や予算等ご希望に合わせて最適な納骨堂をご紹介させて頂きます。

 

■永代供養(合祀)

ご遺族の方に代わって、霊園・寺院などが遺骨を管理することです。

手続きを済ませたら自分で管理する必要がないので、金銭や時間面の負担が少なくて済みます。

 

しかし、いろんな方の遺骨とともに埋葬されるので、後から遺骨を返してほしいと思っても返すことができません。

家族や親族間でしっかりと話し合っておく必要があります。

さまざまな宗派、地域に弊社提携の寺院・墓地・霊園がございます。お気軽にお問い合わせください。

 

旧来の先祖代々続くお墓がなくなったからといって、ご先祖様を大事にする気持ちがなくなったわけではありませんよね。

弊社は時代や個人の考え方に合わせて、最適な方法で末永くご先祖様を大切にし続けるお手伝いをしています。

墓じまいのは、ぜひ株式会社 美匠にご相談くださいませ。